RewriteRule ^(.*) https://www.kankousousaibis.com/$1 [R=301,L] 会社関係の結婚式のご祝儀のマナー | ビジネスマンの冠婚葬祭 会社関係の結婚式のご祝儀のマナー – ビジネスマンの冠婚葬祭

ビジネスマン向け冠婚葬祭マナー紹介サイト

  1. >
  2. >
  3. 会社関係の結婚式のご祝儀のマナー

会社関係の結婚式のご祝儀のマナー

ご祝儀の書き方と渡し方

ご祝儀は熨斗袋に入れて、結婚式会場で受付で渡します。
熨斗袋に使う水引は、結び切りを使い、これは一度結んだらほどけないということで、縁結びの意味合いがあります。
表書きには筆や筆ペンなどで濃い墨を使い「御祝」や「寿」などと書き、中央下に自分の名前の名字を小さめに書きましょう。
薄い墨や細い時で書くのは、失礼に当たるとされています。

受付ではまずは「おめでとうございます」などと挨拶します。
このときに、新婦と同僚です、新郎の取引先関係の友人ですなどと、どちら側の人間かわかるよう、付け加えておくと親切です。
ご祝儀は通常はふくさに包みますが、無い場合はハンカチや風呂敷でも代用可能です。
ただし包み方があるので、その方法は覚えましょう。
ふくさを使うなら赤い色にして、ハンカチや風呂敷を使うときは、黒やグレーなどは避けて、赤や金など縁起の良い色を使います。

ご祝儀の中袋には、表面に金額を書きます。
金額は旧字体を使用し、一は壱、二は弐、三は参を使います。
そして用意するお札は新札を用意し、折り目のない紙幣を包むようにしましょう。
表面には、住所と名前を書き、送り主が誰であるかわかるようにします。

ご祝儀の相場

ご祝儀は、結婚式では割り切れない数字を金額にします。
基本は3万円となっており、これはお祝いの気持ちの1万円と引き出物代の2万円の合計です。
ただ30代後半以降の年齢が高い方であれば、5万円程度包んだ方が良いでしょう。
主賓として招待されたならば、少し多めに5万円ぐらい包む方が良く、主賓はゲストとは違う引き出物を渡されるからです。
また、4や9を含む数字は、死や苦を連想させるので使いません。

ちなみに、いくらお金がないからといっても、3千円や5千円のご祝儀では、後から冷たい目で見られます。
どうしてもお金が無くて数千円しか用意できないとなると、結婚式には出席せず、何かお祝いの品を贈った方が良いです。
結婚式当日、電報でお祝いメッセージを送っても良いでしょう。
または、2次会だけ出席するような方法もあります。

相場は一人だけ招かれた時であり、もしも夫婦二人で招かれるなどあれば、このときもご祝儀は割り切れない数字の金額にします。
金額としては二人分まとめて1つのご祝儀袋に、割り切れない数字として、5万円包むのが普通です。
子供も参加する時は、5千円プラスして包みます。

ご祝儀の金額は割り切れない数字にしますが、縁起の良い末広がりの8万円や、きりの良い10万円は良いとされています。
ご祝儀袋は、包む金額に合わせて使い、包む金額の100分の1ぐらいのものを使うと良いです。
ちなみに30万円や300万円をご祝儀として包むときは、ご祝儀袋ではなく、桐の箱を使います。