退職祝い
退職祝いの相場を把握しておく
退職祝いを贈るときには、まず相場を理解しておくことが大切です。
どれくらいのお金をかけるべきかを知っておかないと、必要以上にお金をかけてしまったり、場合によっては安すぎる贈り物をしてしまったりすることがあります。
これでは相手の方を不快にさせてしまうことがあるため、相場に合うプレゼントを購入することは大切なのです。
会社の上司や先輩などに退職祝いの品物を買う場合、3,000円から5,000円ほどの金額を目安にすると良いでしょう。
また、複数人で1人の人の贈り物を購入するときには1万円ほどまでかけても問題ありません。
これくらいの相場を目安に考えると、マナーを守ってお祝いができるはずです。
次に同期や後輩などに退職祝いを贈る場合ですが、こちらは3,000円ほどが目安です。
こちらも、複数人で渡す場合は1万円ほどまではかけても良いでしょう。
以上の金額を参考にしてみてください。
喜ばれる記念品とはどのようなものなのか
退職祝いで記念品という言葉はあまり使いませんが、場合によっては使うことがあります。
特に喜ばれやすい品物としては、花束が挙げられます。
花束は定番ではあるものの、やはりお祝いとして一般的ですし華やかな印象があります。
特におすすめなのは「バラ」です。
バラは赤やピンクの色が綺麗なことに加えて、情熱または愛情を示す花としての意味もあります。
退職とこれからの人生を激励する気持ちを伝えるために、バラは最適な花と言えます。
次に、名前入りのギフトも良いでしょう。
カップやグラス、お酒が好きな人ならお酒に名前を入れるのもお洒落です。
前もってその人の趣味などを聞いておくと、参考になるはずです。
また、バスタオルも良い品物です。
普通のバスタオルでは退職祝いとしてあまり適しませんが、質にこだわった高級なものなら喜ばれることが多いです。
手触りの良いバスタオルは使ってみたい人が多いものの、わざわざ自分で購入することは少ないです。
そのためお祝いとしてプレゼントすることで、喜んでもらえることは多いです。
逆にNGになってしまう贈り物もあるので注意
退職祝いとして贈るものの中には、逆に相手にマイナス印象を持たれてしまうものもあります。
まず、名刺入れやビジネスバッグなど、ビジネス関連のものはやめておくべきです。
一見すると良さそうな贈り物に思えるかもしれませんが、「もっと働いてほしい」という意味合いで捉えられてしまうことがあるため、注意が必要です。
また、これと同じで時計も避けるべきアイテムです。
時計は趣味で着用する人もいますが、ビジネスで身につける人も多いです。
ビジネスを連想させてしまうため、なるべくやめておくべきです。