会社関係の出産祝いのマナー
出産祝いの相場
会社関係の方への出産祝いの相場は、5千円から多くても1万円程度です。
この金額であれば、お祝いするのに十分であり、お祝いの品としてベビーグッズなど、ある程度実用的なアイテムを購入できるからです。
もちろん気持ちが大切というので、決まった相場はないですが、相手を祝うような気持ちの金額がよいでしょう。
ただし、あまり高額になると相手の負担にもなるので、相場ぐらいが負担にならないでしょう。
出産祝いでも、お返しをすることが多く、およそ祝いの品の半額ぐらいを返します。
そのために、あまり高額だと相手の負担になるので、やはり相場ぐらいの金額で、出産祝いをすべきでしょう。
友達同士ならそれほど金額にこだわらないかもしれませんが、会社の人となると金額には気をつけた方が良いです。
出産祝いの品
出産祝いでは現金か品物をプレゼントします。
予算が1万円であれば現金でも良いですが、5千円となると品物をプレゼントした方が良いでしょう。
また同僚や上司であれば、現金よりも品物の方が一般的です。
品物としては、やはり赤ん坊関係のものを贈ります。
または母親のためのアイテムにするのも良く、母子どちらかに喜んでもらえるような品を贈りましょう。
親族からベビー服などをもらっている可能性が高いので、同僚としてプレゼントするなら、消耗品の方が喜ばれる可能性が高いです。
また赤ん坊のためのものばかりプレゼントされることもあり、母親のためのアイテムを贈ると喜ばれることも多いです。
バスグッズやアロマ関係のアイテムなど、癒しのアイテムが喜ばれます。
メッセージカードも一緒に添えると、なお喜ばれるでしょう。
渡し方
出産祝いは、生後1ヶ月の間に渡し、あまり時間をおくと、何の祝いのプレゼントか相手がわからなくなります。
ただ出産直後は、母親の体は消耗しているので、1週間ほど時間をおいた方が良いでしょう。
もしも贈るのを忘れてしまっても、半年後などに贈っても構わず、そのときは赤ん坊の1歳の誕生祝いなどとして贈ると良いです。
遠距離で手渡しできない場合は郵送で、近場ならば家や病院に向かい、直接手渡しします。
ただしあまり長居するのは、母親の都合もあるので、出来るだけ手短に済ませた方が良いです。
母子の元を訪れるならば、事前に連絡をして、いつ伺うのが都合が良いか聞いておきましょう。
持っていくプレゼントの品は、何重も紙に包むなどはせず、汚れないように最低限包んでおけば良いです。
もしも赤ん坊に触れたいと思うならば、建物に入ったら手を洗うなど、衛生面に配慮しましょう。
どのような品を渡すか、プレゼントの品の種類や大きさによっては、事前に郵送し、後日訪れてお祝いの言葉をかえるという方法もあります。