結婚式で受付を担当したときのマナー
結婚式での受付の事前準備
結婚式当日の受付は、新郎新婦の代わりに、ゲストを招く役割があります。
そのような役割を依頼されるということは、信頼されている証であり、よほど都合が悪くない限りは、引き受けるべきでしょう。
まずは、受付は1時間ほど早く会場に集合するのが普通です。
招待状に、受付の方は何時に集合と書かれている事が多いので、それを見て当日時間通りに向かいましょう。
また会場での集合場所もどこか、確認しておくと無難です。
会場に到着したら、会場スタッフに、どこの受付係か声を掛けましょう。
会場に到着後は、ご祝儀の受け取り方法、待合室などの場所、お車代の渡し方などを確認します。
・受付を一緒に行う方の、新郎新婦との関係を確認します。
・預かったご祝儀は誰に渡すか確認します。
・車いすなど必要な方はいるか、新郎新婦に取り次ぐ必要のある方はいるか、確認します。
・お車代を預かる方や渡す方がいるか確認します。
・受付時間外にくるゲストへの対応方法を確認します。
・待合室やクロークの場所を確認します。
受付を行う前には、これらのことを確認し、漏れの無いようにしておきましょう。
受付の流れ
受付を行う前には、受付係が集合し、顔合わせを行います。
・筆記用具
・芳名帳
・ご祝儀を乗せるお盆
・ゲストリスト
・お車代とリスト
・ゲストに渡すアイテム
これらがあるかどうか確認します。
受付係は、ご祝儀を受け取り芳名帳へ記入を促す人、お車代やお手伝いが必要なゲストを確認する人、アイテムをへゲストに渡す人がいるので、誰がどの役割を行うか分担確認をします。
そしていよいよ受付開始となり、以下のような流れで行います。
1、挨拶
ゲストの方が受付にきて挨拶をするので、受付の方もおめでとうございます、と挨拶します。
ご祝儀を受け取り、お預かりしますと一言言い、お盆の上に乗せます。
もしも、親しい仲の友人などが受付に来たとしても、騒がずに、他のゲストの方と同じ態度で受付をしましょう。
2、芳名帳に記入
次に、こちらのご記入をお願いします、などと言い、芳名帳に記入してもらいましょう。
混雑しているときは、こちらにお並びください、などと誘導するようにします。
3、アイテムを渡す
席次表や、新郎新婦から渡すと言われているアイテムを、それぞれのゲストに渡します。
開式までは待合室でお待ちください、などと一言添えて案内します。
受付が終わり時間になったら、ゲスト全員が来ているか確認します。
全員揃っていれば、打ち合わせで教えられている人にご祝儀と芳名帳を渡します。
来ていないゲストがいれば、受付の方1名か2名残り、来るまで待ちますが、開式10分前ぐらいなると他の人から声がかかるので、式場に入ります。